◇1.生きているからには役割がある

現世は修行道場

私たちは誰でも、肉体を持って生活していますから、ついつい自分の肉体だけがすべてと考えがちです。しかし、私たちの本体は生命体(魂)なのです。肉体は生命体の作業着にすぎません。そして、その作業着には寿命があります。作業着は使えばすり切れるのがあたりまえです。

そして、この作業着が極限まですり切れたことを死と考えがちですが、ただそれだけでは死にはなりません。それでは脳死状態に陥った人、植物状態とされる人は死亡したことになってしまいます。

現在、脳死は医学的には死とされています。しかし、脳死とは単に肉体の一部である脳の活動が停止した状態にすぎず、心臓が鼓動し生命体が肉体にとどまっている間は、人間はまだ死んでいないのです。

本当の死とは、心臓が停止し、人間が「おもい」(のちに詳述)の刻みをやめたときに訪れます。そして、そのとき、エネルギー体である生命体が肉体を離れます。肉体を離れ、3次元の世界を離れ、高密度のエネルギー体となるのです。生命体には終わりがありませんが、その生命体を宿した人間はとりあえず、この世での生活に終止符を打ちます。

人間が心臓を動かされているのは、大自然の法則に従い、生命体を進化させるという目的があるからです。人間として誕生し、この地上にあるときにだけ、その進化は可能となります。天によって心臓が動かされている80年という時間が、生命体を進化させるべく人間に与えられた時間です。

肉体がなくなる死は、その生命体の通過点の一つにしか過ぎないのです。一つの修行を終え、本来のエネルギーのもとへと帰っていくのが死というものなのです。

肉体を持った人間が生きていくこの3次元の世界は、環境の移り変わりが激しいところであるために、そこで学ぶべきことも多いのです。しかも、さまざまな生物が混在しているだけに、人間完成の場として必要十分な条件を備えていると言えます。現実に問題があれば、その問題を解決する方法は現実のなかにしか存在しません。

そういう意味で、人生とは修行道場そのものです。なにも悟りを開くために禅寺や禅道場にこもる必要はないのです。